2012年06月
2012年06月27日
出雲大社と八雲
八百万の神様の集う地、出雲。
出雲大社といえば大縄。この見事な縄の太さ、ご利益も太そうです。
勝負事のツキも太くなってくれれば…(誰かが太ましいとかではなく(ry

そして、出雲といえば八雲家。
(八雲は出雲国を象徴する言葉、枕詞(by wiki)らしいです)
さらに(何)、出雲そば。

ボーダー商事は出雲そばも展開しているようです。(有名なせいか、店内に著名人のサインも並んでました。さすが紫さま)
出雲大社といえば大縄。この見事な縄の太さ、ご利益も太そうです。
勝負事のツキも太くなってくれれば…(誰かが太ましいとかではなく(ry
そして、出雲といえば八雲家。
(八雲は出雲国を象徴する言葉、枕詞(by wiki)らしいです)
さらに(何)、出雲そば。
ボーダー商事は出雲そばも展開しているようです。(有名なせいか、店内に著名人のサインも並んでました。さすが紫さま)
![]() 【新品】ねんどろいど 東方Project 八雲紫 / グッドスマイルカンパニー 発売日:2015-03-31 |
2012年06月15日
もう少し、諏訪大社周辺
たまには更新。ということでもう何枚か諏訪大社周辺の写真を。
諏訪大社の本殿。

ちなみに↑階段を登った所、一面が全て賽銭箱です。(奥へは渡し板の上を渡って行きます)
なんともたっぷりお賽銭が入りそう。これが博麗神社との経済力の差なのか(違う)。
最寄り駅である下諏訪駅。

駅前にもオンバシラと注連縄でアピールです。(過去の御柱祭で実際に使われた物らしいです。なお、駅ホーム内にもあります)
ただでさえ標高の高い下諏訪町。
諏訪大社はその町の中で坂の上にそびえており、妖怪の山の上に建つ守矢神社を思わせます。

(坂の上に建つ諏訪大社の鳥居の内側から撮った写真)
諏訪大社の本殿。
ちなみに↑階段を登った所、一面が全て賽銭箱です。(奥へは渡し板の上を渡って行きます)
なんともたっぷりお賽銭が入りそう。これが博麗神社との経済力の差なのか(違う)。
最寄り駅である下諏訪駅。
駅前にもオンバシラと注連縄でアピールです。(過去の御柱祭で実際に使われた物らしいです。なお、駅ホーム内にもあります)
ただでさえ標高の高い下諏訪町。
諏訪大社はその町の中で坂の上にそびえており、妖怪の山の上に建つ守矢神社を思わせます。
(坂の上に建つ諏訪大社の鳥居の内側から撮った写真)
![]() まめしき 東方プロジェクト 洩矢諏訪子 アクションフィギュア[リキッドストーン]《発売済・在庫... |
2012年06月09日
とりあえず過去スレと…
6月メジャーSQもつつがなく終わったのでとり急ぎ。
画面右上の「カテゴリ」から現行スレ、過去スレに飛べます。
…と、これだけじゃ事務的過ぎるので、
先日行った諏訪大社の写真でも上げときます。

立派なオンバシラ↑としめ縄↓、ともに迫力がありますね。
(縄は諏訪大社へ行く途中の坂の中ほどにあります)

神社近くに足湯があったり、少し歩けば諏訪湖も近いですし、見所が多いです。
紅葉の季節にでもまた行きたいですね。
画面右上の「カテゴリ」から現行スレ、過去スレに飛べます。
…と、これだけじゃ事務的過ぎるので、
先日行った諏訪大社の写真でも上げときます。
立派なオンバシラ↑としめ縄↓、ともに迫力がありますね。
(縄は諏訪大社へ行く途中の坂の中ほどにあります)
神社近くに足湯があったり、少し歩けば諏訪湖も近いですし、見所が多いです。
紅葉の季節にでもまた行きたいですね。
![]() メール便不可東方プロジェクト 山坂と湖の権化 八坂神奈子 1/8 完成品フィギュア■在庫あり |