2013年06月
2013年06月15日
鬼に会いに鬼が島へ(香川県・女木島)
「鬼が島」と言われている島が瀬戸内海(香川県)にあります。
(通称:女木島)
うどん(ウサギさんの方ではなく)で有名な高松の港からフェリーで20分ほどで島に到着。
(フェリーにも鬼がデザインされてます)
島には、いかにも鬼がいそうな「鬼が島大洞窟」をはじめ、見張りの鬼がいる「鬼の灯台」、海水浴場や展望台まであり、わりと観光客向けになっています。
(朝から地元の子供たちがフェリーで海水浴に来ていました。人里との交流が活発なようで何よりです)
また、フェリー乗り場のそばにある「おにの館」では、この近辺に伝わる鬼が島伝説の説明の他、日本各地や世界から集めた鬼の人形、お面等が展示されています。
(おなじみの日本の鬼や、インドあたりの鬼の面などもあり)
鬼が喜びそうな、「鬼」の名のついたお酒もありました。
(残念ながら萃香や勇儀姐さんはいませんでした。
大江山か伊吹山に行かないと無理か…)
※酒の名前の「鬼ころし」ですが、ぐぐると、名前の由来は諸説あるらしいです。
「鬼のように頑丈な男でも酔い潰れてしまうくらい、うまい酒」
「鬼をころすくらい辛口の酒」
次回に続きます。
![]() 【中古】食器 伊吹萃香&星熊勇儀 cafeタンブラー 「とらくじ第3弾 東方幻想画報」 B賞【10P1... |
2013年06月02日
旅先で見かけた東方っぽい銅像や看板など・2
写真が尽きてきたので、引き続き寄せ集めネタで…。
●傘お忘れなく
(青森の八戸駅構内で。小傘ちゃんの忘れ物でしょうか、あるいは忘れ物の傘も青森では化けてしまうのか…(恐山もありますし))

●ぎゃあてい(公式サイト:http://arashiyama-gyatei.com/)
(各所でさんざん既出ですが…。京都の京福電鉄・嵐山駅から歩いてすぐです)

なお、このお店からは紅葉のきれいな天龍寺も近いです。

●傘お忘れなく
(青森の八戸駅構内で。小傘ちゃんの忘れ物でしょうか、あるいは忘れ物の傘も青森では化けてしまうのか…(恐山もありますし))
![]() 【メール便1個まで対象商品】【翠屋本舗】メッセージボード 小傘(びっくり)『びっくりしてい... |
●ぎゃあてい(公式サイト:http://arashiyama-gyatei.com/)
(各所でさんざん既出ですが…。京都の京福電鉄・嵐山駅から歩いてすぐです)
なお、このお店からは紅葉のきれいな天龍寺も近いです。
![]() 【PINK COMPANY(ピンクカンパニー)】東方ラバー・キーホルダー (ぎゃーてーちゃん(幽谷響子)) |