2022年01月

2022年01月08日

2021年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~冬祭り2021」へ

2022年、あけましておめでとうございます。

本年もブログを見てくださる(今なお数日に1回くらいアクセスがあるようです)皆様にとってよい一年となりますように。
(また一年ぶりの更新で恐縮ですが、今後も細々と更新して行こうと思いますのでご愛顧頂ければ幸いです)


というわけで今回は、昨年秋に行われた「博麗神社~冬祭り2021」の話を。
(2021年の11月の開催でしたが「冬」祭り。過去に春夏秋と開催され、ようやく冬の祭りとなった感(秋姉妹から「まだ冬じゃない」と抗議がきそうですが…))

 2020年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~秋祭り2020」へ

これはいまや定番となったJR秋葉原駅・電気街口そばの駅ビル・アトレと東方Projectのコラボ企画。
店内・店外のあちこちが東方キャラで飾られたり、グッズ販売などが行われたというもの。
(詳細は以下サイトを参照)

 東方Project×アトレ秋葉原「博麗神社~冬祭り2021」


この年も電気街口そばのアトレのショーウィンドウには霊夢や魔理沙などおなじみのキャラがお目見えしていました。
(今回は綿月姉妹や光の三妖精など漫画でおなじみのキャラクターが多め)


店内からショーウィンドウ右側を見るとこんな感じ。
三妖精が輝いて見えます。
touhou_atre_2021_window




改札正面の入口でもキャラが勢揃い。
SDキャラも混ざっていたりと手の込んだレイアウトです。
DSC_0056

さらに、ショーウィンドウの左手の出入り口では秘封倶楽部の二人。
コラボカフェをやっていたようです。
touhou_atre_2021_entrance

駅の北西側の自動ドアでは、前回と同様にほぼ全ての東方ボスキャラが並んでいました。
(左上から右下へ、東方紅魔郷から始まりほぼ作品順の配列。全部のキャラが新たに描き直されていました)
DSC_0049

自動ドアの右側へ行くと、最新作「東方虹龍洞」のキャラや書籍版のキャラなどもいたりと良い仕事しています。
(都合により遠目での撮影。この頃だと秋葉原に人が結構戻っていてわりと混雑していたため、あまり粘れず)
DSC_0050

そして館内では特設ショップ以外の場所でもあちこちに東方グッズがディスプレイされていました。
(鬼滅の刃グッズの隣に魔理沙の服があったりと目立っていました)
touhou_atre_2021_shop



2022年もなにかイベントがあるか、引き続き楽しみです。


※過去に某掲示板にて東方Projectで株式のネタをやりとりしていたスレのリンクなどはこちらから。
 (さっきChromeだと見れましたが文字コードの問題で微妙かも)

■過去スレ
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)

※こちらは2chなどのサーバ次第ですが人大杉とかで見れないかも。

 東方相場郷 (2008/03~)
 東方妖相場(2009/06~)
 東方相場抄(2010/03~)
 東方相場塚(2011/05~)
 東方相場帖(2012/01~)
 東方相場録(2013/02~)
 東方相場殿(2013/11~)
 東方相場船(2016/01-2017/04)


at 11:23|PermalinkComments(3)日記