東方星蓮船

2013年04月13日

「UFO」の聖地、コスモアイル羽咋(石川県羽咋市)

「東方星蓮船」といえばUFO。
(略称が Undefined ”Fantastic” Object と、一般に言う「UFO」と微妙に違いますが)
というわけで、日本有数のUFO関連施設(らしい)である石川県羽咋市、コスモアイル羽咋の写真を。
(だからそっちのUFOじゃなく…)

羽咋駅に到着すると、駅のホームからUFOがお出迎えです。
(ホームの乗車位置表示にこの絵が使われています)

駅前にも青UFOが。ベントラー!
4dd70507.jpg


コスモアイル羽咋の館内には、世界のUFO写真、UFO研究情報などが多数展示されていて、UFO好きにはたまりません。
744fd7c5.jpg


館内のパソコンで見られるUFO研究者の講演映像。
(「弾幕もプラズマで説明できる!」とかどこかの教授が言いそうな勢いですが…)
5a7aa28a.jpg


来館者が残した目撃情報のレポートも。
(なんとも、生々しいです)
165fd51d.jpg


「UFOでしょ!! かくじつに!」
宝船を見たという幻想郷の住人もこんな感じで興奮状態だったのでしょうか…。




at 17:53|PermalinkComments(0)

2013年03月22日

伊豆稲取のつるし雛

3/3から大分遅れましたが、まだお祭が続いてる伊豆稲取のつるし雛の写真を。
986b29bb.jpg


伊豆急行・伊豆稲取駅周辺の展示会場で、様々なつるし雛を楽しめます。
(3月末まで開催中とのこと。公式サイト

会場に入ると雛飾りの雨あられ。その1つ1つが精魂こもった手作りで、その可愛らしさには目を見張るものがあります。
(飾りごとに、花は「かわいらしさ」、鶴は「長寿」など、それぞれに違ったご利益があります)
8cb70aec.jpg


飾りの中に、米俵に乗ったナズーリンの同志が。友情出演でしょうか…。
(金運のご利益だそうです。あやかりたいです…)
a954ed2b.jpg





at 21:26|PermalinkComments(0)

2012年10月27日

旅先で見かけた毘沙門天

毘沙門天といえば星ちゃんですが、七福神で有名な神様でよく見かけるので取り上げてみます。
大抵は七福神の一人として出てきて、見た目はリアル形、デフォルメ形など様々。

普通はこんな感じで、七福神の一人で平均年齢高く描かれてることが多いかと。(新潟駅近くにあった石碑)
d496a77d.jpg


ちょっとデフォルメされた感じとかも。(栃木・烏山線で撮影。前から4人目、鎧兜なのが毘沙門天)
54241864.jpg


しかしこれは…(岐阜・下呂温泉で撮影の「さるぼぼ風」毘沙門天。一応宝塔は持ってますが…)。
1bad7c45.jpg


最後に、リアルな感じの像を(奈良・東大寺の毘沙門天像)。実に立派です。
※個人的には、原作設定:↓リアルな方、二次設定:↑という感じかも。
3714dca4.jpg


フィギュアの方も、パーツが東大寺の毘沙門天像とよく似てます。



at 09:36|PermalinkComments(0)