2025年01月05日
2024年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~春祭り2024」へ
2025年、あけましておめでとうございます。
本年もブログを見てくださる(今なお数日に1回くらいアクセスがあるようです)皆様にとってよい一年となりますように。
(また一年ぶりの更新で恐縮ですが、今後も細々と更新して行こうと思いますのでご愛顧頂ければ幸いです)
というわけで今回は、(昨年に続き)昨年初夏に行われた「博麗神社~春祭り2024」の話を。
2023年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~夏祭り2023」へ
これはいまや定番イベントとなったJR秋葉原駅・電気街口そばの駅ビル・アトレと東方Projectのコラボ企画。
店内・店外のあちこちが東方キャラで飾られたり、グッズ販売などが行われたというもの。
(詳細は以下サイトを参照)
東方Project×アトレ秋葉原「博麗神社~春祭り2024」
さて、JR秋葉原駅の電気街口へ。
この年も電気街口そばのアトレのショーウィンドウには霊夢や魔理沙などおなじみのキャラがお目見えしていました。
(今回は昨年の東方妖々夢に続き、東方永夜抄が20周年ということで永夜抄キャラが勢揃い)
今年もなにかイベントがあるか、引き続き楽しみです。
※過去に某掲示板にて東方Projectで株式のネタをやりとりしていたスレのリンクなどはこちらから。
(さっきChromeだと見れましたが文字コードの問題で微妙かも)
■過去スレ
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
2024年01月06日
2023年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~夏祭り2023」へ
2024年、あけましておめでとうございます。
本年もブログを見てくださる(今なお数日に1回くらいアクセスがあるようです)皆様にとってよい一年となりますように。
(また一年ぶりの更新で恐縮ですが、今後も細々と更新して行こうと思いますのでご愛顧頂ければ幸いです)
というわけで今回は、(昨年に続き)昨年夏に行われた「博麗神社~夏祭り2023」の話を。
2022年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~夏祭り2022」へ
これはいまや定番イベントとなったJR秋葉原駅・電気街口そばの駅ビル・アトレと東方Projectのコラボ企画。
店内・店外のあちこちが東方キャラで飾られたり、グッズ販売などが行われたというもの。
(詳細は以下サイトを参照。東京以外を回る巡回展も行われたようです)
東方Project×アトレ秋葉原「博霊神社~夏祭り2023」
東方Project「博麗神社夏祭り2023」巡回展
この年も電気街口そばのアトレのショーウィンドウには霊夢や魔理沙などおなじみのキャラがお目見えしていました。
(今回は昨年の紅魔郷に続き、妖々夢が20周年ということで妖々夢キャラが勢揃い。初夏の暑さの中での開催なのに、みなさん暑そうな冬服なのがちょっと面白い)
プリズムリバー三姉妹とリリーホワイト、レティさん、チルノは端っこで小さめだったので、ショーウィンドウの店内側からも撮影。
(雪を持ってるレティさんと桜を持ってるリリーホワイトって組み合わせがいい感じでした)
また、駅の北西側の自動ドアでは、これまた前回までと同様にほぼ全ての東方ボスキャラが並んでいたのですが、全てゆっくり姿。
昨年と一緒かなと思いきや、右下にいた旧作の魔理沙がいないなど所々変わっていました。
(背景が夏らしいブルー+花火模様になったのも相違点かなと)
そして館内の特設ショップ「公認ショップ 東方やおよろず商店」。
こちらも昨年同様、東方Projectの作品や関連イベントをまとめた「東方年表」、販売グッズの紹介パネルなどがありました。
(脇&へそ出し巫女に目を奪われます)
今年もなにかイベントがあるか、引き続き楽しみです。
※アトレ内から秋葉原駅前を見ると、長いこと電気街口の顔だった赤いセガのゲーセン「CLUB SEGA」がバンダイナムコの看板に変わっていました。
(ガンダムやガシャポンなどもあるようです)
※過去に某掲示板にて東方Projectで株式のネタをやりとりしていたスレのリンクなどはこちらから。
(さっきChromeだと見れましたが文字コードの問題で微妙かも)
■過去スレ
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
2023年01月07日
2022年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~夏祭り2022」へ
2023年、あけましておめでとうございます。
本年もブログを見てくださる(今なお数日に1回くらいアクセスがあるようです)皆様にとってよい一年となりますように。
(また一年ぶりの更新で恐縮ですが、今後も細々と更新して行こうと思いますのでご愛顧頂ければ幸いです)
というわけで今回は、(昨年に続き)昨年夏に行われた「博麗神社~夏祭り2022」の話を。
2021年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~冬祭り2021」へ
これはいまや定番となったJR秋葉原駅・電気街口そばの駅ビル・アトレと東方Projectのコラボ企画。
店内・店外のあちこちが東方キャラで飾られたり、グッズ販売、コラボカフェなどが行われたというもの。
(詳細は以下サイトを参照。大阪や仙台などを回る巡回展も行われたようです)
東方Project×アトレ秋葉原「博麗神社~夏祭り2022」
この年も電気街口そばのアトレのショーウィンドウには霊夢や魔理沙などおなじみのキャラがお目見えしていました。
(今回は紅魔郷20周年ということで紅魔郷キャラが勢揃い)
今年もなにかイベントがあるか、引き続き楽しみです。
※過去に某掲示板にて東方Projectで株式のネタをやりとりしていたスレのリンクなどはこちらから。
(さっきChromeだと見れましたが文字コードの問題で微妙かも)
■過去スレ
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
※そういえば今年はウサギ年。
せっかくなので8年前に行った埼玉浦和のウサギ神社の記事を掘り返し。
(狛犬や手水舎がウサギという珍しい神社。雨であまり写真撮れなかったのが残念)
ウサギが一杯の神社「調神社」(埼玉・浦和)
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1036421924.html
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1036421924.html
2022年01月08日
2021年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~冬祭り2021」へ
2022年、あけましておめでとうございます。
本年もブログを見てくださる(今なお数日に1回くらいアクセスがあるようです)皆様にとってよい一年となりますように。
(また一年ぶりの更新で恐縮ですが、今後も細々と更新して行こうと思いますのでご愛顧頂ければ幸いです)
というわけで今回は、昨年秋に行われた「博麗神社~冬祭り2021」の話を。
(2021年の11月の開催でしたが「冬」祭り。過去に春夏秋と開催され、ようやく冬の祭りとなった感(秋姉妹から「まだ冬じゃない」と抗議がきそうですが…))
2020年も秋葉原アトレが東方Project一色…「博麗神社~秋祭り2020」へ
これはいまや定番となったJR秋葉原駅・電気街口そばの駅ビル・アトレと東方Projectのコラボ企画。
店内・店外のあちこちが東方キャラで飾られたり、グッズ販売などが行われたというもの。
(詳細は以下サイトを参照)
東方Project×アトレ秋葉原「博麗神社~冬祭り2021」
この年も電気街口そばのアトレのショーウィンドウには霊夢や魔理沙などおなじみのキャラがお目見えしていました。
(今回は綿月姉妹や光の三妖精など漫画でおなじみのキャラクターが多め)
店内からショーウィンドウ右側を見るとこんな感じ。
三妖精が輝いて見えます。
自動ドアの右側へ行くと、最新作「東方虹龍洞」のキャラや書籍版のキャラなどもいたりと良い仕事しています。
(都合により遠目での撮影。この頃だと秋葉原に人が結構戻っていてわりと混雑していたため、あまり粘れず)
2022年もなにかイベントがあるか、引き続き楽しみです。
※過去に某掲示板にて東方Projectで株式のネタをやりとりしていたスレのリンクなどはこちらから。
(さっきChromeだと見れましたが文字コードの問題で微妙かも)
■過去スレ
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
※こちらは2chなどのサーバ次第ですが人大杉とかで見れないかも。
・東方相場郷(2008/03~)
・東方妖相場(2009/06~)
・東方相場抄(2010/03~)
・東方相場塚(2011/05~)
・東方相場帖(2012/01~)
・東方相場録(2013/02~)
・東方相場殿(2013/11~)
・東方相場船(株板)(2016/01~)
※こちらは2chなどのサーバ次第ですが人大杉とかで見れないかも。
東方相場郷 (2008/03~)
東方妖相場(2009/06~)
東方相場抄(2010/03~)
東方相場塚(2011/05~)
東方相場帖(2012/01~)
東方相場録(2013/02~)
東方相場殿(2013/11~)
東方相場船(2016/01-2017/04)