2014年08月
2014年08月30日
河童の住処・かっぱ淵(岩手・遠野)を歩く(2)
前回の続きです。
前回:河童の住処・かっぱ淵(岩手・遠野)を歩く(1)
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1007721312.html
岩手・遠野のかっぱ淵に建てられたカッパを祀るお堂ですが、その中がまたすごいことになっていました。
中にはカッパのぬいぐるみや人形、仏像っぽいものなどが多数収められていて、いかにもカッパの聖地っぽいです。
(黄色いシャンプーハットが謎ですが…カッパのコスプレの小道具?)
また、手前の記念ノートには少なくとも過去数年分はあろうかという観光客の方々のコメントが。
何冊かを見てみると、外国人らしい英語のコメントや、にとりのイラストもありました。
(もっと昔のノートも別の場所に保管されてるようで、そちらも気になります)
さらに、お堂の裏手ではカッパを釣るための釣竿が垂らされ、エサにキュウリが付けられていました。
(暑い日だったので、カッパでもないのに冷たそうなキュウリに心惹かれます)
ただ、カッパ釣りをしたい方は「カッパ捕獲許可証」なるものが必要とか。
カッパ好きには外せないアイテムのようです。
さらに次回に続きます。
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1010004451.html
前回:河童の住処・かっぱ淵(岩手・遠野)を歩く(1)
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1007721312.html
岩手・遠野のかっぱ淵に建てられたカッパを祀るお堂ですが、その中がまたすごいことになっていました。
中にはカッパのぬいぐるみや人形、仏像っぽいものなどが多数収められていて、いかにもカッパの聖地っぽいです。
(黄色いシャンプーハットが謎ですが…カッパのコスプレの小道具?)
また、手前の記念ノートには少なくとも過去数年分はあろうかという観光客の方々のコメントが。
何冊かを見てみると、外国人らしい英語のコメントや、にとりのイラストもありました。
(もっと昔のノートも別の場所に保管されてるようで、そちらも気になります)
さらに、お堂の裏手ではカッパを釣るための釣竿が垂らされ、エサにキュウリが付けられていました。
(暑い日だったので、カッパでもないのに冷たそうなキュウリに心惹かれます)
ただ、カッパ釣りをしたい方は「カッパ捕獲許可証」なるものが必要とか。
カッパ好きには外せないアイテムのようです。
さらに次回に続きます。
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1010004451.html
東方プロジェクト 超妖怪弾頭 河城にとり 1/8 完成品フィギュア(再販)[グリフォンエンタープ... |
2014年08月23日
地獄より湧く温泉(宮城県・鳴子)
地獄で温泉、といえば東方地霊殿。
そして、地獄と名の付く温泉といえば別府の「地獄めぐり」が有名(いずれ行きたいものです)ですが、他の地でも「地獄」という名の温泉(足湯ですが)がありました。
場所は宮城県の鳴子温泉。
(東北新幹線の古川駅から陸羽東線に乗り換えた先です)
鳴子温泉駅から歩いて15分ほどの高台(駐車場の一角)に「下地獄源泉」という看板が出ています。
そばの山で湯煙を噴き上げる源泉からお湯を引いています。
(「ペットのご利用はできません」の一文が気になります…地霊殿のペットたちもアウト?)
なお、熱い源泉をそのまま使って温泉卵を作ることも可能です。
(烏の卵でもいけるのかは不明)
さらに、そこから数分歩いたところには「温泉神社」なる神社もあり、湯巡りついでにお参りできます。
(博麗神社でなくても、温泉に神社は欠かせないようです。なお、読み方は「ゆのかみのやしろ」と読みます)
仙台からわりあい近く、山奥の鄙びた温泉街の雰囲気を存分に満喫できますので、宮城に旅行する機会があれば足を運ばれてはいかがでしょう。
※なお、「地獄めぐり」の温泉で有名な大分県別府市にて、2015年2月に東方Projectイベントが開催されるとのことです。
東方久遠境 別府 - 東方Project同人誌展示即売会
http://qon.cc/beppu
そして、地獄と名の付く温泉といえば別府の「地獄めぐり」が有名(いずれ行きたいものです)ですが、他の地でも「地獄」という名の温泉(足湯ですが)がありました。
場所は宮城県の鳴子温泉。
(東北新幹線の古川駅から陸羽東線に乗り換えた先です)
鳴子温泉駅から歩いて15分ほどの高台(駐車場の一角)に「下地獄源泉」という看板が出ています。
そばの山で湯煙を噴き上げる源泉からお湯を引いています。
(「ペットのご利用はできません」の一文が気になります…地霊殿のペットたちもアウト?)
なお、熱い源泉をそのまま使って温泉卵を作ることも可能です。
(烏の卵でもいけるのかは不明)
さらに、そこから数分歩いたところには「温泉神社」なる神社もあり、湯巡りついでにお参りできます。
(博麗神社でなくても、温泉に神社は欠かせないようです。なお、読み方は「ゆのかみのやしろ」と読みます)
仙台からわりあい近く、山奥の鄙びた温泉街の雰囲気を存分に満喫できますので、宮城に旅行する機会があれば足を運ばれてはいかがでしょう。
※なお、「地獄めぐり」の温泉で有名な大分県別府市にて、2015年2月に東方Projectイベントが開催されるとのことです。
東方久遠境 別府 - 東方Project同人誌展示即売会
http://qon.cc/beppu
【新品】【同人グッズ】 東方SDキーチェーン第11.1弾 お燐 【PINK COMPANY / パルテノンプロダ... |
2014年08月16日
河童の住処・かっぱ淵(岩手・遠野)を歩く(1)
河童が出る言い伝えで有名な、岩手・遠野にある「かっぱ淵」。
テレビでも取り上げられ、外国人も訪れるほど有名だそうです。
(カッパよりは、カッパを待つおじいさんの方が話題になってるようですが…)
参考:探偵ナイト!スクープ カッパ淵の謎のおじいさん 1
https://www.youtube.com/watch?v=GqY9ldAuCS4
場所は、JR遠野駅からバスで15分ほどの農村風景が広がる場所。
(「足洗川」というバス停で降り、さらに歩いて10分ほどの「常堅寺」の裏手の森の中です)。
入口に架かる「かっぱぶちばし」を渡り、小川沿いに進んだ所がカッパ淵です。
(この日は平日で昼間でもひと気が少なく、いかにもカッパが出そうな雰囲気でした)
しばらく歩くと、「カッパ淵」と書かれた古ぼけた丸太の看板がありました。
周囲は木々に覆われた日陰で、夏の日差しの中でも涼しげです。
すぐそばに小さなお堂が建てられていて、キュウリがお供えされたカッパの像がありました。
(以前取り上げた上野の「かっぱ寺」にもありましたが、こちらの像の方が大きいです)
参考:東京・上野の「かっぱ寺」
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1006974762.html
このお堂の中がまたすごいことになっていたのですが、次回に続きます。
続き
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1008421748.html
テレビでも取り上げられ、外国人も訪れるほど有名だそうです。
(カッパよりは、カッパを待つおじいさんの方が話題になってるようですが…)
参考:探偵ナイト!スクープ カッパ淵の謎のおじいさん 1
https://www.youtube.com/watch?v=GqY9ldAuCS4
場所は、JR遠野駅からバスで15分ほどの農村風景が広がる場所。
(「足洗川」というバス停で降り、さらに歩いて10分ほどの「常堅寺」の裏手の森の中です)。
入口に架かる「かっぱぶちばし」を渡り、小川沿いに進んだ所がカッパ淵です。
(この日は平日で昼間でもひと気が少なく、いかにもカッパが出そうな雰囲気でした)
しばらく歩くと、「カッパ淵」と書かれた古ぼけた丸太の看板がありました。
周囲は木々に覆われた日陰で、夏の日差しの中でも涼しげです。
すぐそばに小さなお堂が建てられていて、キュウリがお供えされたカッパの像がありました。
(以前取り上げた上野の「かっぱ寺」にもありましたが、こちらの像の方が大きいです)
参考:東京・上野の「かっぱ寺」
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1006974762.html
このお堂の中がまたすごいことになっていたのですが、次回に続きます。
続き
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1008421748.html
【メール便1個まで対象商品】【黄昏フロンティア】収集荷取 Shoot Shoot にとり |
2014年08月02日
「かっぱ寺(曹源寺)」を歩く(東京・かっぱ橋)
先日取り上げた「食品サンプル」で有名な東京・浅草近くの「かっぱ橋」。
かっぱ橋道具街を歩く
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1002324237.html
その商店街の近くに「かっぱ寺」と言われるお寺があると聞いて、またかっぱ橋へ行ってみました。
「かっぱ寺」があるのは、かっぱ橋道具街から細い路地に折れてしばらく上野方向へ進んだ先。
(「かおう会」の垂れ幕が並ぶ道です。その先にはスカイツリーもちらちら見えます)
こちらがお寺の入口。
表札に堂々と「かっぱ寺」とあり、門の右にも「かっぱ寺」の石柱が立っています。
(正式名称は「曹洞宗(禅宗)・曹源寺」と言うそうです)
入って右手の階段の上にお堂があるのですが、赤く目立つ幟が。
なんともご利益がありそうな「波乗福河童大明神」の文字。
しかし、その隣に書かれた、奉納者名の「河童連邦共和国」とは一体…?
階段の上の賽銭箱には河童の顔が彫られ、好物のキュウリ(キューカンバー)が山盛りとなって奉納されていました。
(一本こぼれてたのは、誰の仕業でしょう?)
ちなみに、階段の下にもかわいい男女の河童像が。
熱の入った河童信仰が伝わってきます。
(そしてこちらにも、河童の頭のお皿にお賽銭が、懐にキュウリがお供えされていました)
上野や浅草見物のついでに行ってみてはいかがでしょう。
(「河童連邦共和国東京サミット」なるものも開催されたそうです)
曹源寺 お寺への道案内
http://www.sogenji.jp/about.html
かっぱ橋道具街を歩く
http://touhou-stock.blog.jp/archives/1002324237.html
その商店街の近くに「かっぱ寺」と言われるお寺があると聞いて、またかっぱ橋へ行ってみました。
「かっぱ寺」があるのは、かっぱ橋道具街から細い路地に折れてしばらく上野方向へ進んだ先。
(「かおう会」の垂れ幕が並ぶ道です。その先にはスカイツリーもちらちら見えます)
こちらがお寺の入口。
表札に堂々と「かっぱ寺」とあり、門の右にも「かっぱ寺」の石柱が立っています。
(正式名称は「曹洞宗(禅宗)・曹源寺」と言うそうです)
入って右手の階段の上にお堂があるのですが、赤く目立つ幟が。
なんともご利益がありそうな「波乗福河童大明神」の文字。
しかし、その隣に書かれた、奉納者名の「河童連邦共和国」とは一体…?
階段の上の賽銭箱には河童の顔が彫られ、好物のキュウリ(キューカンバー)が山盛りとなって奉納されていました。
(一本こぼれてたのは、誰の仕業でしょう?)
ちなみに、階段の下にもかわいい男女の河童像が。
熱の入った河童信仰が伝わってきます。
(そしてこちらにも、河童の頭のお皿にお賽銭が、懐にキュウリがお供えされていました)
上野や浅草見物のついでに行ってみてはいかがでしょう。
(「河童連邦共和国東京サミット」なるものも開催されたそうです)
曹源寺 お寺への道案内
http://www.sogenji.jp/about.html
【えみゅ〜工房】東方キャラ3DSケース「にとり」 |